スタッフブログ blog

フッ素洗口液の効果

最近は雨も多いですが、だんだんと夜が涼しくなり過ごしやすくなってきましたね(^^)

みなさんフッ素洗口液をご存知ですか?
フッ素洗口液はうがいをするだけで、虫歯予防の効果が期待できるものです。歯磨き粉よりも高いフッ素濃度でお口の中に停滞してくれます。

寝てる間は唾液の量が減るため1番虫歯が進行しやすい時間帯です。就寝前に約束30秒お口の中まんべんなくブクブクうがいをして吐き出すだけで使い方は簡単です☺️
しかし、フッ素洗口液はあくまでも補助的なケアのため、普段の歯磨きはしっかりしましょう🪥

当院では青リンゴとベルガモットの2種類の味をご用意してます! ピリピリした刺激を抑えられていているのでお子様にも使いやすいです✨
味も試すことができるのでぜひ担当衛生士やスタッフにお声がけください♪

\予防歯科・小児歯科矯正で健康な未来をサポートします!/
ひまわりデンタルクリニック 三井田

体調不良のときの水分補給と虫歯のおはなし

夏の疲れや季節の変わり目などで、体調を崩してしまうことがありますよね。
そんなときに大切なのが「水分補給」。発熱や食欲不振で水分や栄養が不足してしまうので、ポカリスエットなどの経口補水飲料はとても役立ちます。

ただ、ここで気をつけたいのが 「飲み方」 です。
スポーツドリンクには体に必要な電解質が含まれていますが、同時に砂糖も多く含まれています。

そのため――
・だらだらと長時間飲み続ける
・就寝前や夜中に何度も少しずつ飲む

といった習慣が続くと、虫歯のリスクがぐっと高まってしまうのです。

〈おすすめの工夫〉
・水やお茶と交互に飲む
・飲んだ後は軽くうがいをする
・体調が落ち着いたら、普段の水分補給はお水をメインに

体調を整えることが第一ですが、歯の健康も同じくらい大切です。
病み上がりに「歯が痛い…」なんてことにならないよう、少し意識してみてくださいね😊

\予防歯科・小児歯科矯正で健康な未来をサポートします!/
ひまわりデンタルクリニック 澁川

歯間ブラシのサイズ

皆さん歯間ブラシというものをご存知ですか?
歯間ブラシとは歯と歯の間の隙間に入れて清掃するケア用品の1つです。
そしてその歯間ブラシにはサイズ展開があり、
全部で7種類あります。
歯と歯の間の隙間はそれぞれ広さも異なります。
使う際の注意点としては歯間ブラシが入らない場合は無理して入れない事です。
歯間ブラシを効果的に使うコツや
適正なサイズ選びなどは担当の歯科衛生士が紹介します^_^

・当院の取り扱っている歯間ブラシのメーカーは
ルシェロになります。持ち手が長いので奥歯まで
アプローチしやすくなっております。
ブラシも替えのものがあるので交換時期の際は
ヘッドの部分のみ替える事が出来ます。

他にも聞きたい事などがあれば聞いて下さいね。

\予防歯科・小児歯科矯正で健康な未来をサポートします!/
ひまわりデンタルクリニック 稲留

お盆休みのお知らせ

こんばんは!

晴れたり雨が降ったりと変わりやすい天気が続いていますね、、
暑さもあるので、体調崩さないように気をつけましょう💦

さて、当院は8/13〜8/17までお盆休みのため休診になります。
※8/12は午前診療です。
8/18から通常診療になりますが、電話など混み合うことが予想されますのでご了承ください。

お盆休み、帰省される方も多いのではないでしょうか?
私も実家に帰省予定です🍑
美味しいもの食べて飲んだ後は、歯磨き忘れずに🦷

\予防歯科・小児歯科矯正で健康な未来をサポートします!/
ひまわりデンタルクリニック 吾妻

夏休み!


暑い日が続いてますね。
ここ数日は少し過ごしやすかったですが、熱中症には十分お気をつけください!

さてさて、小中学校が夏休みに入り、当クリニックには、たくさんの子供が来院して毎日賑やかな日々を過ごしております♪
夏休みに入り、お家にいることが多くなるので、どうしてもダラダラお菓子を食べたり、ジュースを飲んだりということが多くなると思います。
虫歯の予防のためにも、おやつは時間を決めて、ダラダラ食べたり飲んだりしないように気をつけましょうね!

そして、歯磨きも忘れずに!

写真は最近の夕焼けです♪

\予防歯科・小児歯科矯正で健康な未来をサポートします!/
ひまわりデンタルクリニック   熊谷

インプラント

暑い日が続きますが皆さん体調は崩していませんか❔
今日は朝からスタッフがバタバタと準備をしていたのでお邪魔をしつつ写真をパシャリ📷✨

当院ではインプラント処置も行っております❇︎

今日は少しだけいつもと違う雰囲気のスタッフと
「思ったよりも早く終わってビックリ〜☺️」と帰宅される患者さんを横目にみんな元気に診療致しました◯

当院では患者さん一人一人にあった治療をご提案致します♩ぜひお気軽にご相談ください。

\予防歯科・小児歯科矯正で健康な未来をサポートします!/
ひまわりデンタルクリニック 佐藤

歯科健診🦷

先日、保育園の歯科健診に行ってきました!

泣いてしまう子もいましたが、大きいお口を開いて
頑張ってくれる子が多かったです!

健診が終わると子どもたちから
かわいいプレゼントもあり癒されました(^^)

保育園、幼稚園、学校での歯科健診の結果が
ご家庭にもお知らせがくると思うので、
心配事などありましたらご相談ください!

【予防歯科・小児歯科矯正で
健康な未来をサポートします!】
ひまわりデンタルクリニック 三浦

はじめまして!

みなさんこんにちは!
4月から歯科衛生士として仲間入りしました、阿部と申します☺️

まだまだ毎日が勉強ですが、患者さんのお口の健康を守れるように、
一つひとつ丁寧に取り組んでいきたいと思っています✨️

野球観戦が大好きで、東京ヤクルトスワローズを応援しています!⚾️
お話しすることも大好きなので、ぜひ気軽に声をかけてくださいね♪

これからどうぞよろしくお願いします😊

予防歯科・小児歯科矯正で
健康な未来をサポートします!
ひまわりデンタルクリニック 阿部

はじめまして(╹◡╹)


みなさんはじめまして(^^)
4月から歯科衛生士として勤務させていただいております、三井田と申します!

患者さんの悩みや不安を解消し、健康をサポートできるよう日々たくさんのことを学び技術、知識を増やしていけるようがんばります!
これからどうぞよろしくお願いします(^^)♪

\予防歯科・小児歯科矯正で健康な未来をサポートします!/
ひまわりデンタルクリニック 三井田

予防歯科の大切さを再確認!

先日、山形県酒田市から
歯科衛生士の前田奈美さんをお招きして
「予防歯科におけるMTM(メディカルトリートメントモデル)」のセミナーを行っていただきました。

「MTMってなに?」と思われる方も多いかもしれませんが、これは歯を治すことだけでなく
“むし歯や歯周病にならないように予防していく”ためのシステムのこと。

患者さん一人ひとりのリスクをしっかり把握し、
その方に合ったケアや生活習慣のサポートを
行っていく流れです。

ひまわりデンタルクリニックでも
このMTMのシステムを取り入れておりましたが
今回のセミナーでは、改めて“予防の大切さ”を
実感するとともに、
定期的なメンテナンスの意味を見直す良い機会となりました。

たとえば
「ただクリーニングをする」のではなく、
「なぜこの患者さんにこのケアが必要なのか?」をしっかりと考え、
必要に応じて生活習慣のアドバイスも行う。
そうした“オーダーメイドの予防プラン”こそが、
これからの歯科医療に求められる姿だと学びました^^

今後もこうした研修を通じて学んだことを
日々の診療に活かし
患者さんがいつまでもご自分の歯で快適に過ごせるようサポートしてまいります!

【予防歯科・小児歯科矯正で
健康な未来をサポートします!】
ひまわりデンタルクリニック 澁川